100 Thievesにて若手ながらデュエリストを使用し、チームでエースを務めるAsunaはCS:GO 時代にSentinelsに所属するTenZと共にコミュニティ大会に出ていたことがある。
現在、Valorantにて活動するプロプレイヤーはCS:GOにて活動していたプレイヤーが多くいる。前述したAsunaとTenZもCS:GOにプロとしてのキャリアを積んできていた。

Asunaのプロキャリアが始まったのは2019年、16歳の頃からだった。そこから何個かのアマチュアチームを経てAsuna’s Anime Aimersが出来上がった。その時所属していたRecon5のメンバーを元に構成されたチームである。その頃のTenZはCloud9のロースターから外れ、ストリーマーに移行した後だった。そして、そのタイミングでAsuna’s Anime Aimers、5人目のプレイヤーとしてTenZが参加することとなった。
そんな選手たちを集め、「Flushpoint Season1 NA Open Qualifier#1」に望んだ。この大会はオフラインへと繋がっている大規模な大会だった。当時参加した際、以下のようなロースターとなった。
ロースター
・Asuna
・TenZ
・Kanpeki
・Castro
・Contii
ここで驚きなのが最近Sentinelsのロースターに参加したKanpekiも同じチームにいた。KanpekiはAsunaと同じアマチュアチームであるRecon5のメンバーであり、その流れでチームにいた。Sentinelsにて当たり前のように初めましてかと思っていたが違かったようだ。
試合の結果は初戦敗退で終了となった。今で考えると成長しきっていなかったと言えるがこれだけのプレイヤーがいるのにもかかわらず勝てない、CS:GOの壁の高さが感じられる。
TenZが参加したのはこの大会のみで、その後はストリーマーに戻り、VALORANTへと移行していく。
今回あげたのはTenZとAsunaについてだったがこのようなエピソードは沢山ある。私が知っている限り記事で紹介していきたい。
コメント
こういうのエキシビジョンマッチとかで見てみたい
Normally I do not learn article on blogs, however I wish to say that this write-up very pressured me to try and do it! Your writing taste has been amazed me. Thanks, quite great post.
You can certainly see your expertise within the work you write. The arena hopes for more passionate writers such as you who are not afraid to mention how they believe. Always go after your heart.
I was reading some of your articles on this website and I believe this website is really instructive! Keep on putting up.
There is visibly a bunch to realize about this. I feel you made certain good points in features also.
Super-Duper website! I am loving it!! Will be back later to read some more. I am taking your feeds also.